ホテルの朝、街の賑やかな音で起こされる 1992年に初めてスウェーデンを訪れ、ストックホルムの小さなホテルに泊まっていた。 前日はスウェーデンに着いたばかり、そこから北方90kmほど離れた ウプサラへ行き、オルフェイ・ドレンガーの"Caprice Concert"を聴き、その後、 120 ㎞以上の距離をドライブしてストックホルムに来た。 翌朝、寝不足でぐっすり眠っていたら、外が余りにも賑やかなので目を覚ました。そこで、ホテルの外に出て見たら、まだ午前7時というのに、徒歩や自転車に乗った人で、道が溢れている。これは、通勤や通学の人らしい。 昼になったら ホテルで朝食後、市内見物に出て見たら、街中はガラーンとして、人はほとんど歩いていない。郵便局に行っても、デパートの中を歩いても、目に付くのはお年寄りばかり。 それが夕方になったら 夕方5時ごろ、どこかレストランで夕食を、と思ってストックホルムの中心街に行ったら、街中は人で溢れていて、レストランの道路に出しているテーブルは若い人で一杯、つまみ無しのビールのジョッキ1個を置いて、遅くまでワイワイ話し合っている。また、試しに夕方にデパートに入って見たら、日中とは全く違って、フロアは大勢の客で一杯、特に食品売り場は私の割り込む隙間もないほどだった。 そう、国民全員が働いているのだ スウェーデンの人口は1000万人強ですから、一国の経済を考えたら、国民全員が働かなければ成り立たない。だから、夫婦共稼ぎは当たり前で、"Caprice Concert"を知らせてくれた友人夫妻も共に、定年まで勤めていた。 彼らの生活は? 友人夫婦には子供がおらず、現役時代の住居はストックホルム市内のアパートで、贅沢な感じはしなかったが二人で住むには広すぎるくらいだった。われわれとの大きな違いは、現役時代に大きなヨットを買って、毎夏は北海の方まで航海していた。定年後は、海岸に近いところに引越し、相変わらずヨットで遊んでいる。日本人から見れば、年金だけで優雅な生活をしているように見える。 スウェーデンは天国か? ご存知のように、消費税は25%と世界一高いが軽減税率があって、日常頻繁に利用する、食料品、日用品、レストラン、ホテルなどは12%、文化的に価値のある、本、
男声合唱愛好家の皆さん、 先日ご紹介したオルフェイ・ドレンガーOrphei Drängar (OD)の"Uploads from Orphei Drängar" はお楽しみいただいていますでしょうか? "Uploads from Orphei Drängar" "La vargine degli angell" https://www.youtube.com/playlist?list=UUQq4AKFnsNj6IeKDDmu6Sdw ところで、1曲目の"La vargine degli angell"の最後のクレジットの中で、ピアノ伴奏がFolke Alinと出ていたことに気が付きましたか? Folke Alinは指揮者Cecilia Rydingar Alinの夫君です。 実は、Robert Sundが2005年の前後に辞意を表明するとODは、これまでODの指揮をしたことがある3人の指揮者に、 それぞれ1回づつ演奏会の指揮をしてもらい、OD団員の総意で指揮者を選ぶことにしました。その時の3人の指揮者候補の中の2人がAlinご夫妻だったのです。 Cecilia Rydingar Alinが指揮者に就任してからも、Folke AlinはODの専属ピアニストを務めており、2010年と2014年のOD来日時にも同行していました。 (2020.04.27.)